1. Home
  2. 新潟県

新潟県

新潟県
2024.02.05

エラとジミのJoetsu-Myokoまちあるきに新エピソード「清津峡編」公開!

雪国 上越地域の暮らしや食文化、見どころなどを全国、世界に発信している観光情報サイト「雪国ジャーニー」の中の人気コーナー「エラとジミのJoetsu-Myokoま…

新潟県
2024.01.16

奇祭「むこ投げ」「すみ塗り」 無病息災・子孫繁栄願う!(新潟県十日町市)

新婚の男性を雪の斜面に放り投げて結婚を祝う、新潟県十日町市松之山温泉に受け継がれている小正月行事「むこ投げ」が1月15日(月)に行われ、今年は一般公募で選ばれた…

新潟県
2024.01.15

小正月の縁起物「ちんころ」干支のたつ含め5種類販売中(新潟県上越市)

小正月の縁起物「ちんころ」が上越市吉川区の小浜屋菓子店で販売されています。今年の干支「たつ」には、「悪い流れをたち切る」よう願いが込められています。 小浜屋菓子…

新潟県
2024.01.12

1月12日は「スキーの日」レルヒ少佐顕彰会 金谷山スキー場は雪不足でオープン延期(新潟県上越市)

1月12日は「スキーの日」です。今から113年前、日本に初めてスキーを教えたレルヒ少佐を称える顕彰会が、新潟県上越市の金谷山スキー場で行われました。 1月12日…

新潟県
2024.01.01

【締切迫る!】スキー場リフト券など読者プレゼント

雪国ジャーニーで現在掲載している<スキー場情報2023-2024>では、新潟県上越市、妙高市、糸魚川市、十日町市、長野県北信エリアの20以上のスキー場を紹介して…

新潟県
2023.12.16

上越酒かすラーメン第六章 紹介③ 宝来軒総本店/WITHドリーム/食堂ニューミサ/渡木苑/やまだラーメン/GOGO宝来軒(新潟県上越市)

今年も上越市内のラーメン店で上越の新名物「上越酒かすラーメン」の提供がはじまっています。参加16店の個性豊かな酒かすラーメンを3回に分けて紹介します。※順不同 …

新潟県
2023.12.14

上越酒かすラーメン第六章 紹介② 龍馬軒/比他棒/さっぽろ/菜心/宝来軒参(新潟県上越市)

今年も上越市内のラーメン店で上越の新名物「上越酒かすラーメン」の提供がはじまっています。参加16店の個性豊かな酒かすラーメンを3回に分けて紹介します。※順不同 …

新潟県
2023.12.13

「灯の回廊」 2月17日(土)24日(土)の2日間開催!(新潟県上越市)

新潟県上越市の冬の恒例イベント「灯の回廊」が、来年は2月17日(土)と24日(土)の2日間、会場を変えて開かれることになりました。また、来年は新たに三和区が加わ…

新潟県
2023.12.12

上越酒かすラーメン第六章 紹介① あごすけ/王華飯店/たんぽぽラーメン/麺屋しょうじ/まるとく(新潟県上越市)

今年も新潟県上越市内のラーメン店で上越の新名物「上越酒かすラーメン」の提供がはじまっています。参加16店の個性豊かな酒かすラーメンを3回に分けて紹介します。※順…

新潟県
2023.11.30

参加者募集中!松之山温泉の奇祭「むこ投げ すみ塗り」1月15日(日)開催(新潟県十日町市)

松之山に江戸時代から伝わる奇祭! 十日町市松之山温泉の小正月行事「むこ投げ すみ塗り」が松之山温泉薬師堂で1月15日(日)に開催されます。現在、伝統行事むこ投げ…

新潟県
2023.11.01

<上越妙高 紅葉情報2023>苗名滝は見ごろ! この三連休も続く見込み/ 撮影:11月1日(水)

毎年この時期に雪国ジャーニーでお伝えしている紅葉情報。2023年も新潟県妙高市、上越市、十日町周辺の最新の紅葉情報を随時お伝えしていきます。掲載している内容は編…

新潟県
2023.10.04

申込み締切迫る!「佐渡オータムライド130」出場者募集中(新潟県佐渡市)

秋の佐渡を自転車で巡って、里山の風景や海の幸を楽しみませんか? 新潟県の佐渡島で自転車で秋の佐渡を巡る恒例イベント「佐渡オータムライド130」が、今年は11月4…