まちあるき

イベント
2025.01.15

上越妙高周辺 お出かけ情報

■1月17日(金)~ 【NEW】 ・上越市立水族博物館うみがたり 各種イベント ■1月18日(土)~2月23日(日・祝)の指定日 ・ギャラリー峨々 冬の企画展 …

アクティビティ
2021.03.03

3月ツアーの受付残りわずか!雪国上越の魅力発見!新ツアー参加者募集(新潟県上越市)

料亭料理、ひなめぐり、プラス体験!上越ならではの徒歩周遊 かつて城下町として栄えた新潟県上越市高田。江戸時代末期に建てられ、国登録有形文化財にも指定されている百…

話題
2021.03.02

【動画】一斉雪下ろし?! 雪国の暮らしを紹介(新潟県上越市)

雪国の底力!住民総出で除雪に汗 新潟県の南西部に位置する上越市。県内では3番目に人口が多い、およそ19万人が暮らすまちです。山間部はもちろん平地でも大雪が降り、…

歴史
2021.03.02

雪国が育んだ「バテンレース」の継承と発信 地域おこし協力隊募集!(新潟県上越市)

高田に移住して、町に息づく歴史や技術を未来に伝えていきませんか? 新潟県上越市は、雪国高田の風土産業「バテンレース」の技術を継承し、発信する役割を担う地域おこし…

イベント
2021.02.26

【続報】あす27日(土)「灯の回廊」一部縮小して開催!(新潟県上越市)

上越の冬の風物詩「灯の回廊」があす27日(土)に上越市浦川原区、大島区、安塚区、牧区、高士区、名立区の6地区で開催されます。 市内の新型コロナウイルスの感染状況…

話題
2021.02.25

ロッテアライリゾートにウィンターサーキット開設!週末に体験走行会(新潟県妙高市)

妙高市両善寺のリゾート施設「ロッテアライリゾート」に、この冬限定のウインターサーキットが開設されました。今週末の27日(土)、28日(日)には体験走行がおこなわ…

グルメ
2021.02.24

「麺屋あごすけ」の人気ラーメンがセブン-イレブンで17日から販売!(新潟県上越市)

ステイホームであの味を! 店主が「お店の味に近い」と絶賛 新潟県上越市にある「麺屋あごすけ」は県内外のファンが足しげく通い、常に行列が途絶えない人気ラーメン店で…

話題
2021.02.22

日本スキー発祥110周年 一本杖スキー披露!(新潟県糸魚川市)

クラシックスタイルが大人気! 日本スキー発祥110周年を記念して、上越市のレルヒの会が、糸魚川市の糸魚川シーサイドバレースキー場で一本杖スキーを披露しました。 …

話題
2021.02.16

高田本町商店街 着物姿で「雛めぐりツアー」 (上越市本町)

雅な気分になれました! 和服姿でひな人形を見て回るツアーが14日に上越市の本町商店街で行われました。 ツアーは市民団体「着物で素敵になる会」が主催。上越市と妙高…

話題
2021.02.15

かわいい縁起物「ちんころ」づくり体験会 (上越市大潟区)

手作りに願いをこめて! 干支の動物をかたどった縁起物「ちんころ」を作る体験会が14日、新潟県上越市大潟区で開かれました。 この体験会は毎年この時期、県立大潟水と…

イベント
2021.02.12

上越冬の一大イベント「灯の回廊」今年は2月27日(土)開催(新潟県上越市)

続報!各会場の実施予定発表! 2月12日現在の「灯の回廊」各会場の実施予定が発表されました。 今年はコロナ禍のため、キャンドルの設置や茶屋の開設を中止する予定の…

話題
2021.02.09

池の平 スノーリゾート 期間限定で無料EV充電サービス開始!(新潟県妙高市)

アルペンブリックリゾートが環境にやさしいEVユーザーを応援! スキー場やホテル、温泉入浴施設を備える新潟県妙高市池の平の「アルペンブリックリゾート」は、期間限定…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

<スキー場ガイド2024-2025> 野沢温泉スキー場(長野県野沢温泉村)/vol.1

上越妙高周辺 お出かけ情報

<スキー場情報2024-2025> 妙高杉ノ原スキー場(新潟県妙高市)/vol.11

<スキー場ガイド2024-2025>スノーリゾートロマンスの神様(長野県木島平村)/vol.4

<スキー場情報2024-2025> 赤倉観光リゾートスキー場(新潟県妙高市)/vol.9

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?