まちあるき

イベント
2025.01.15

上越妙高周辺 お出かけ情報

■1月17日(金)~ 【NEW】 ・上越市立水族博物館うみがたり 各種イベント ■1月18日(土)~2月23日(日・祝)の指定日 ・ギャラリー峨々 冬の企画展 …

見どころ
2021.04.07

松ヶ峯周辺のサクラは見ごろ きょうの写真をアップしました!(上越市中郷区)

新潟県上越市と妙高市のサクラの名所を写真で紹介しています。7日(水)は上越市中郷区松ヶ峯のサクラが見ごろです。日中、池の周りには多くのカメラマンが訪れてシャッタ…

イベント
2021.04.06

鉄道レールパーク「直江津D51レールパーク」4月29日にオープン!ネット予約は12日から

新潟県上越地方を走る「えちごトキめき鉄道」の直江津駅に、SLの乗車体験などができる鉄道のテーマパーク「直江津 D51(デゴイチ)レールパーク」が4月29日(木・…

見どころ
2021.04.06

【動画】観桜会 日本三大夜桜をタイムラプス撮影!

夜桜ライトアップ!散り始めも風情あり 第96回 高田城址公園観桜会はきょう6日目。現在は散り始めとなりました。満開のサクラも見ごたえがありますが、花びらが舞い、…

お土産
2021.04.05

4月6日は城の日!高田城・春日山城の特別版「御城印」あす限定頒布

金字にスタンプ入りです! あす4月6日(火)は城の日です。これにあわせて6日(火)、新潟県上越市の高田城と春日山城の特別版「御城印」が、上越市立歴史博物館と上越…

イベント
2021.04.04

「第96回高田城址公園 観桜会」駐車場と交通規制について

2024年 第99回高田城址公園観桜会の情報はこちら 4月1日(木)から始まった新潟県上越市の高田城址公園観桜会では、会期中に臨時駐車場を開設します。今年は新型…

話題
2021.04.04

雪国ジャーニー インスタ「いいね」ランキング冬編 5位~1位

先週からお伝えしている、雪国ジャーニーが開設しているインスタグラムの「いいね」ランキング。同サイトのインスタグラムでは、上越地域を中心に雪国の魅力を365日発信…

イベント
2021.04.04

春のパン祭り!上越地域の人気店が勢ぞろい(新潟県上越市)

新潟県上越市の本町商店街で高田城址公園のサクラの開花時期にあわせて、今月15日(木)まで「高田本町 春フェスタ」が開催されています。コロナ禍ということで、例年の…

話題
2021.04.03

坂口記念館でツバキ見ごろ!全国110種200本が咲き誇る(上越市頸城区)

博士の愛した春満開! 新潟県上越市頸城区にある坂口記念館でユキツバキの花が見ごろを迎えています。これに合わせて様々な催しも行われています。 坂口記念館は、応用微…

見どころ
2021.04.02

【動画】観桜会 高田の夜桜を動画でお楽しみください!

2年ぶりのさくらロードにうっとり! 高田城址公園観桜会はきょうが2日目、初日から満開となったこともあり、昨夜は、夜桜を楽しむ人でにぎわいました。ライトアップされ…

宿泊
2021.04.02

海にも山にも近い!民宿スタイル「やどバーTATSUJi」オープン(新潟県上越市)

コンセプトは「泊まれるバー 集える宿」 日本スキー発祥の地、新潟県上越市金谷山の麓に民家を改築した民宿スタイルの宿がオープンしました。 その名も「やどバーTAT…

お土産
2021.04.02

上越銘菓「出陣餅」がどら焼きになりました!(新潟県上越市)

「のび~るよもどら」観桜会で販売中! 新潟県上越市の老舗菓子屋「かなざわ総本舗」は、定番商品の「出陣餅」をまるごと入れたどら焼き「のび~るよもどら」を4月1日か…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

<スキー場ガイド2024-2025> 野沢温泉スキー場(長野県野沢温泉村)/vol.1

上越妙高周辺 お出かけ情報

<スキー場情報2024-2025> 妙高杉ノ原スキー場(新潟県妙高市)/vol.11

<スキー場ガイド2024-2025>スノーリゾートロマンスの神様(長野県木島平村)/vol.4

<スキー場情報2024-2025> 赤倉観光リゾートスキー場(新潟県妙高市)/vol.9

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?