まちあるき

イベント
2024.11.13

上越妙高周辺 お出かけ情報

■11月9日(土)~17日(日) 【NEW】 ・上越市埋蔵文化財センター企画展示「海獣葡萄鏡」の実物展示 ■11月12日(火)~25日(月) 【NEW】 ・アン…

お土産
2021.04.14

素材が命!漬物一筋30年以上「きよさと」(上越市清里区)

おいしさの秘訣は鮮度! 新潟県上越市の清里区に、漬物を作り続けて30年以上、 地元はもちろん全国からの注文が殺到している食品メーカーがあるのをご存じですか? 漬…

話題
2021.04.13

「#上越もよう」フォトコンテスト 上越市の春を全国に届けよう!(新潟県上越市)

新潟県上越市の豊かな自然や身近にある春のワンシーンを募集するフォトコンテストの作品応募が始まっています。 上越市は、インスタグラムを活用しオリジナルのハッシュタ…

話題
2021.04.12

上越市文化財「林富永邸」サポーターズクラブ発足!(上越市三和区)

郷土のお宝を支えよう! 新潟県上越市の文化財で、三和区にある古民家「林富永邸」を維持・保存するサポーターズクラブ「がんばれ!林くん」が発足し、メンバーを集してい…

見どころ
2021.04.09

【動画】海のブサかわいい!「ダンゴウオ」展示(上越市立水族博物館うみがたり)

新潟県上越市にある市立水族博物館「うみがたり」で、ダンゴウオの仲間が展示され、人気を呼んでいます。 展示されているダンゴウオは、上越周辺の海に生息しているものを…

話題
2021.04.09

船をめぐって集める「御船印」 佐渡汽船のオリジナル印が4月下旬に発売!

日本全国を巡って船の御朱印「御船印(ごせんいん)」を集めるプロジェクトが4月1日から始まっています。新潟県の佐渡汽船もプロジェクトに参加し、4月下旬に佐渡汽船オ…

見どころ
2021.04.08

【ドローン】新潟県上越市松ヶ峯 サクラと雪山(妙高山)のコラボーション!(上越市中郷区)

雪形“はねうま”もお花見! サクラの名所として知られる上越市中郷区の松ヶ峯池周辺では、7日現在、サクラが満開となっています。今年は妙高山の雪形「はねうま」もはっ…

アクティビティ
2021.04.08

火打山「高谷池ヒュッテ」今シーズンの予約受付開始!

予約殺到 ベストシーズンはすでにほぼ満室! 火打山の山小屋「高谷池ヒュッテ」の今シーズンの営業が今月17日(土)から始まります。オープンを前にすでに予約の受付が…

見どころ
2021.04.07

松ヶ峯周辺のサクラは見ごろ きょうの写真をアップしました!(上越市中郷区)

新潟県上越市と妙高市のサクラの名所を写真で紹介しています。7日(水)は上越市中郷区松ヶ峯のサクラが見ごろです。日中、池の周りには多くのカメラマンが訪れてシャッタ…

イベント
2021.04.06

鉄道レールパーク「直江津D51レールパーク」4月29日にオープン!ネット予約は12日から

新潟県上越地方を走る「えちごトキめき鉄道」の直江津駅に、SLの乗車体験などができる鉄道のテーマパーク「直江津 D51(デゴイチ)レールパーク」が4月29日(木・…

見どころ
2021.04.06

【動画】観桜会 日本三大夜桜をタイムラプス撮影!

夜桜ライトアップ!散り始めも風情あり 第96回 高田城址公園観桜会はきょう6日目。現在は散り始めとなりました。満開のサクラも見ごたえがありますが、花びらが舞い、…

お土産
2021.04.05

4月6日は城の日!高田城・春日山城の特別版「御城印」あす限定頒布

金字にスタンプ入りです! あす4月6日(火)は城の日です。これにあわせて6日(火)、新潟県上越市の高田城と春日山城の特別版「御城印」が、上越市立歴史博物館と上越…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰はピーク そのほかこれから/撮影:10月22日(火)

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰は終盤 苗名滝は見ごろ /撮影:10月31日(木)

<上越妙高 紅葉情報2024>苗名滝や不動滝は見ごろ /撮影:11月8日(金)

十日町周辺のお出かけ情報をチェック!

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?