まちあるき

イベント
2024.11.13

上越妙高周辺 お出かけ情報

■11月9日(土)~17日(日) 【NEW】 ・上越市埋蔵文化財センター企画展示「海獣葡萄鏡」の実物展示 ■11月12日(火)~25日(月) 【NEW】 ・アン…

話題
2021.08.02

4日から新規予約停止「使っ得!にいがた県民割キャンペーン」

新潟県は新型コロナウイルスの現在の感染状況を踏まえ、新潟県民限定の宿泊割「使っ得!にいがた県民割キャンペーン」の新規予約を8月4日(水)から停止すると発表しまし…

話題
2021.07.30

うみがたりでも金ラッシュ!黄金のオニオコゼが5匹に(上越市立水族博物館うみがたり)

東京オリンピックを一緒に応援! 東京オリンピックが開催される中、黄金色のオニオコゼが上越近海で複数見つかり、上越市立水族館うみがたりで31日(土)から特別展示さ…

イベント
2021.07.30

かきざき海辺のマルシェ 8月1日開催!(上越市柿崎区上下浜)

8月は柿崎時代まつり月間!柿崎の夏を楽しもう 新潟県上越市柿崎区で毎年8月に行われている「柿崎時代夏まつり」。今年はコロナ禍のため例年と趣向を変えて、8月を“柿…

イベント
2021.07.30

ほくほく線&トキ鉄 9月に共同企画ツアー 予約受付開始

北越急行ほくほく線と、えちごトキめき鉄道の共同企画で、2つのツアーが9月に運行されます。予約の受付が29日(木)から始まりました。 ひとつが、9月3日(金)「雪…

イベント
2021.07.26

トキ鉄 夏の特別企画 「乾杯!!納涼急行」を運行 予約受付中

新潟県上越地方を走る「えちごトキめき鉄道」は、夏の特別企画第1弾して車内で人気料理店の特製おつまみセットとビールなどの飲み放題を楽しむことがきる特別列車「乾杯!…

アクティビティ
2021.07.25

使っ得!キャンぺーンでお得 地産・発見・体験ツアー(新潟県上越市)

県民割キャンペーンで5000円OFF+地域クーポン2000円分付き!参加者募集 新潟県上越市仲町の百年料亭「宇喜世」を拠点に、上越市内の文化的名所を巡る「百年料…

お土産
2021.07.20

上越のソウルフード“サメ”が珍味になりました!(新潟県上越市)

新潟県上越地方で古くから食卓の味として親しまれている「サメ」を使った珍味が開発され、今月17日(土)からネットを中心に販売が始まっています。 左:鮫の清酒づけ …

イベント
2021.07.16

見て楽しい!撮って楽しい!「トリックアート展」上越科学館で17日~(新潟県上越市)

新潟県上越市にある「上越科学館」で、7月17日(土)から夏の特別展「トリックアート2021」が始まります。 トリックアートとは人間の錯覚を利用して「平面なのに立…

グルメ
2021.07.16

あるるんの杜 ナス尽くしの特別メニュー提供 17、18日の2日間限定!

県産ナスの魅力を農家などがアピールするイベント「NIIGATAナスサミット」が、17日(土)に新潟県上越市大道福田の「あるるんの杜」を会場に開かれます。これにあ…

見どころ
2021.07.15

テーマは祭!うみがたり夏のドルフィンパフォーマンス 17日スタート

この夏はジャンプサインを出せるトレーナー体験も! 新潟県、上越市立水族博物館うみがたりで、ドルフィンパフォーマンスの夏バージョン「ドルフィンパフォーマンス 和~…

イベント
2021.07.14

上越市柿崎区「マリンホテルハマナス」でビアガーデン 15日(木)から開催

ビールやおつまみはもちろん、絶景の夕日がごちそう! 新潟県上越市柿崎区上下浜にある温泉宿泊施設「マリンホテルハマナス」に、日本海の夕日を眺めながらアルコールや料…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰はピーク そのほかこれから/撮影:10月22日(火)

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰は終盤 苗名滝は見ごろ /撮影:10月31日(木)

<上越妙高 紅葉情報2024>苗名滝や不動滝は見ごろ /撮影:11月8日(金)

<上越妙高 紅葉情報2024>妙高エリアは落葉多く終盤 /撮影:11月14日(木)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?