まちあるき

イベント
2024.11.13

上越妙高周辺 お出かけ情報

■11月9日(土)~17日(日) 【NEW】 ・上越市埋蔵文化財センター企画展示「海獣葡萄鏡」の実物展示 ■11月12日(火)~25日(月) 【NEW】 ・アン…

話題
2021.11.18

TBS旅番組が上越ロケ 野村彩也子アナウンサーが魅力紹介!JCVでも年末年始に放送

女子アナがえちごトキめき鉄道に乗って、途中下車しながら町を紹介するTBSの旅番組のロケが、新潟県上越市で15日(月)16日(火)の2日間行われました。 TBSア…

見どころ
2021.11.17

<上越妙高 紅葉情報2021>国府もみじ園 小林古径記念美術館 陀羅尼八幡宮ほか(11月17日撮影)

上越地域、平野部の紅葉も終盤へと向かっています。掲載している内容は編集部スタッフが実際に現地に足を運び、目にした情報と写真です。秋の行楽のお出かけの参考にどうぞ…

歴史
2021.11.17

町家を活用したコワーキングスペース完成!本格稼働は来年春から(新潟県上越市)

町家にいのちを吹き込む! 雁木通りがつらなることで知られる、新潟県上越市本町に町家を活用したコワーキングスペース「こめつぶ」が完成しました。本格稼働は来年春です…

お土産
2021.11.16

大粒の渋皮栗がごろっと!小竹製菓 秋のスペシャルサンドパン販売

新潟県上越市で長年親しまれているソウルフード「サンドパン」でおなじみの上越市南高田の小竹製菓が、季節限定のスペシャルサンドパン「渋皮栗モンブラン」の販売を始めま…

話題
2021.11.15

リゾート列車 「雪月花」 贅を極めた“夜のプレミアムコース”予約受付中!

年末のひとときを雪月花で過ごしませんか? えちごトキめき鉄道のリゾート列車「雪月花」に乗って、懐石料理や音楽を楽しむ「夜のプレミアムコース」が、12月17日(金…

見どころ
2021.11.13

【動画】秋の風物詩 桑取川でサケ漁はじまる(新潟県上越市)

新潟県上越市の北西部を流れる桑取川の河口で、今年もサケ漁がはじまりました。漁獲はまずまずの出足となっています。  桑取川河口でのサケ漁は今月3日から始まりました…

イベント
2021.11.12

4000円で5000円分の飲食!「じょうえつ・いといがわマンスリーバル街」開催中!

新潟県上越地域の3市で、4000円のチケットで5000円分相当の飲食が楽しめる「じょうえつ・いといがわマンスリーバル街」が今月30日(火)まで開催されています。…

見どころ
2021.11.12

<上越妙高 紅葉情報2021>国府もみじ園 小林古径記念美術館 陀羅尼八幡宮(11月12日撮影)

上越地域の紅葉もいよいよ終盤です。掲載している内容は編集部スタッフが実際に現地に足を運び、目にした情報と写真です。秋の行楽のお出かけの参考にどうぞ。写真は11月…

イベント
2021.11.11

発酵の町 上越で「日本酒(発酵)セミナー」 参加者募集(新潟県)

“醸造”と“発酵”の魅力にふれる試飲(試食)付きセミナー参加者募集中! 日本酒や味噌など、醸造や発酵について学ぶ参加無料のセミナーが11月23日(火・祝)までの…

見どころ
2021.11.10

<上越妙高 紅葉情報2021>国府もみじ園 見ごろ(11月10日撮影)

上越地域の紅葉もいよいよ終盤です。掲載している内容は編集部スタッフが実際に現地に足を運び、目にした情報と写真です。秋の行楽のお出かけの参考にどうぞ。写真は11月…

お土産
2021.11.10

熱烈ファンの要望に応えて販売!安塚区ぶすの新そば 予約受付15日まで (新潟県上越市)

打ちたての新そばをお家で! 新潟県上越市安塚区伏野(ぶすの)地域で作られる「新そば」の予約受付が始まっています。締切は今月15日(月)です。 伏野では地元産のそ…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰はピーク そのほかこれから/撮影:10月22日(火)

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰は終盤 苗名滝は見ごろ /撮影:10月31日(木)

<上越妙高 紅葉情報2024>苗名滝や不動滝は見ごろ /撮影:11月8日(金)

<上越妙高 紅葉情報2024>妙高エリアは落葉多く終盤 /撮影:11月14日(木)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?