まちあるき

イベント
2024.11.13

上越妙高周辺 お出かけ情報

■11月12日(火)~25日(月) ・アンコンシャス・バイアスを知ろう!パネル展 in 名立区 ・高田城三重櫓 パープル・ライトアップ ■11月16日(土)~1…

アクティビティ
2022.05.17

佐渡旅!⑫ 目指せ砂金取り名人「佐渡西三川ゴールドパーク」

砂金取りを体験!金のことならなんでもわかる体験型資料館 佐渡といえば、世界遺産に推薦されている“金山”ですよね。ということで、やってきたのは佐渡両津港から車で4…

見どころ
2022.05.16

<越後妻有 大地の芸術祭 2022>新作紹介 越後妻有里山現代美術館 MonET

新潟県十日町市と津南町で開催されている世界的なアートの祭典「越後妻有 大地の芸術祭2022」。開催期間中は越後妻有地域を舞台に、国内外の作家が手がけたアート作品…

お土産
2022.05.16

雪國商店「父の日セット」発売! 6/19まで送料無料

6月19日は父の日 日頃の感謝を込めてプレゼント! 東京有楽町で新潟県上越市、妙高市、佐渡市などの産品を販売している「雪國商店」。6月19日(日)の父の日に向け…

話題
2022.05.15

雪国ジャーニー インスタ「いいね」ランキング 5~1位

雪国ジャーニーが開設しているインスタグラムの「いいね」ランキングを紹介しています。同サイトのインスタグラムでは、新潟県上越地域を中心に雪国の魅力を毎日発信してい…

宿泊
2022.05.14

佐渡旅!⑪ みんなにやさしい宿「相川温泉 いさりびの宿 道遊」

窓から雄大な日本海を一望!佐渡ならではの食材を使った夕食も必見 両津港から車で40分ほどの所にある、人と環境にやさしい宿を目指す「相川温泉 いさびりの宿 道遊」…

お土産
2022.05.13

3年熟成!ハバネロで仕込んだ「かんずり」新発売

圧倒的な辛さと風味をお楽しみください! 新潟県妙高市で作られる発酵辛味調味料「かんずり」シリーズに、通常のトウガラシではなく、激辛で知られるハバネロで仕込んだ新…

見どころ
2022.05.13

1万株のシバザクラが今週末には満開!板倉区「ゑしんの里やすらぎ荘」(新潟県上越市)

色鮮やかな絨毯!鯉のぼりが泳ぐ 新潟県上越市板倉区の中山間地にある温浴施設「ゑしんの里やすらぎ荘」で、およそ1万株のシバザクラが咲き始め、この週末に見頃を迎えそ…

グルメ
2022.05.11

佐渡旅!⑨ 京町通りの洋食屋「古民家空間 京町亭」

カニがド~ンとのったカレー?! 佐渡の恵みを使った洋食を提供 新潟県佐渡市両津港から車で40分ほど、金銀山が盛んだったころ、相川金銀山から佐渡奉行所まで金を運ん…

アクティビティ
2022.05.09

コロナ時代のアウトドア!GWキャンプ場にぎわう(新潟県上越市)

ゴールデンウィーク期間中、新潟県上越市頸城区の大池いこいの森では、キャンプを楽しむ人の姿が多く見られました。 大池いこいの森には3つのキャンプ場があり、そのうち…

話題
2022.05.09

雪国ジャーニー インスタ「いいね」ランキング秋冬編10位~6位

雪国ジャーニーが開設しているインスタグラムの「いいね」ランキングを紹介しています。同サイトのインスタグラムでは、新潟県上越地域を中心に雪国の魅力を毎日発信してい…

グルメ
2022.05.06

佐渡旅!⑩ 世界で愛されるソーセージ「へんじんもっこ/レストラン deVinco」

こだわりのソーセージ&サラミ!直営レストランも大人気 両津港から車で15分ほどの場所にある、佐渡で人気のソーセージの専門店「へんじんもっこ」の商品を製造販売して…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰はピーク そのほかこれから/撮影:10月22日(火)

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰は終盤 苗名滝は見ごろ /撮影:10月31日(木)

<上越妙高 紅葉情報2024>苗名滝や不動滝は見ごろ /撮影:11月8日(金)

<上越妙高 紅葉情報2024>妙高エリアは落葉多く終盤 /撮影:11月14日(木)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?