まちあるき

イベント
2024.12.18

上越妙高周辺 お出かけ情報

■12月18日(水)~24日(火) 【NEW】 ・第4回天体写真展 ■12月20日(金)~29日(日) 【NEW】 ・恐竜展 ■12月20日(金)~令和7年6月…

イベント
2022.05.27

働く車もやってくる!道の駅あらいで「くびき野縁日」4日(土)、5日(日)開催

新潟県妙高市の道の駅あらいでこの週末、「くびき野縁日」が開催されます。 くびき野情報館などがある西側、きときと寿し前のイベント広場では、スウィート・シンガーあい…

見どころ
2022.05.26

笹ヶ峰 夢見平のミズバショウ見ごろ(新潟県妙高市)

標高1300メートルのパラダイス! 新潟県妙高市の笹ヶ峰にある夢見平で、ミズバショウが例年より遅く咲き始めました。 妙高戸隠連山国立公園、笹ヶ峰にある夢見平です…

イベント
2022.05.26

大浦安げんき市5日(日)開催!限定鉄印も販売(新潟県上越市)

中山間地域の旬の野菜や特産品、グルメが大集合! 中山間地域の地場産野菜や山菜、地元グルメが並ぶ「大浦安げんき市」が、6月5日(日)に上越市浦川原区にある「ほくほ…

見どころ
2022.05.26

飼育数日本一!マゼランペンギンのヒナ続々誕生(上越市立水族博物館うみがたり)

ヨチヨチの癒し系に会いに 新潟県上越市にある水族博物館「うみがたり」で今年もマゼランペンギンのヒナが誕生し、親が子育てする様子などを間近で見ることができます。 …

アクティビティ
2022.05.25

アパリゾート上越妙高「ダイナソーアドベンチャーツアー」

妙高山をバックに恐竜が映える! リアルに動く大恐竜を展示した「ダイナソーアドベンチャーツアー」が20日(金)から、新潟県妙高市の「アパリゾート上越妙高」で始まっ…

お土産
2022.05.24

頚城酒造が金メダル&新潟トロフィー受賞!インターナショナル・ワイン・チャレンジ2022(新潟県上越市)

「八恵久比岐 DAICHI」世界最大規模ワイン品評会で3年連続金メダル&初トロフィー受賞 新潟県上越市柿崎区にある蔵元「頚城酒造」が手がけた酒「八恵久比岐 DA…

見どころ
2022.05.24

<越後妻有 大地の芸術祭 2022>新作紹介 まつだい「農舞台」

新潟県十日町市と津南町で開催されている世界的なアートの祭典「越後妻有 大地の芸術祭 2022」。開催期間中は越後妻有地域を舞台に、国内外の作家が手がけたアート作…

話題
2022.05.23

糸魚川の石を知ろう!オリジナルカード販売中

見つけた石の全てがわかる! 石のまち糸魚川市で、石の情報をまとめたオリジナルカードの販売が今月からはじまりました。 石のまちコレクション(全30種類) これが石…

お土産
2022.05.23

佐渡旅!⑭ 佐渡のディープスポット「ショッピングプラザ キング 両津店」

見た目は旅館 !? 隠れた人気スポットをご紹介 両津港から徒歩で10分くらいの所にある「ショッピングプラザ キング 両津店」。地元民に愛されている老舗のショッピ…

アクティビティ
2022.05.22

妙高の自然を体験!「妙高高原ビジターセンター」6月の催し(新潟県妙高市)

妙高戸隠連山国立公園の玄関口「妙高高原ビジターセンター」で、きのこ観察ガイドウォークやフラワーガイドツアーなど、季節に応じたアクティビティやイベントが企画されて…

話題
2022.05.21

佐渡汽船「直江津港発着日帰りレンタカーパック」発売中!

日帰りで佐渡旅が満喫できます! 新潟県上越市直江津から佐渡島までのジェットフォイルと、島内で利用できるレンタカー、食事券がセットになった「直江津港発着日帰りレン…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<スキー場ガイド2024-2025> 野沢温泉スキー場(長野県野沢温泉村)/vol.1

<上越妙高 紅葉情報2024>国府もみじ園 紅葉ピーク/撮影:11月21日(木)

十日町周辺のお出かけ情報をチェック!

<上越妙高 紅葉情報2024>国府もみじ園 紅葉五分程度/撮影:11月14日(木)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?