まちあるき

イベント
2025.01.15

上越妙高周辺 お出かけ情報

■1月21日(火) ・高田城、春日山城の特別版御城印頒布 ・講演会 春日山城を活用した上越のまちづくり ■1月25日(土)~3月22日(土) ・ゑしんの里記念館…

見どころ
2022.07.28

鮮やかにほっこり!松之山下布川「棚田アート」が見ごろ(新潟県十日町市)

新潟県十日町市 松之山下布川の棚田で、今年も棚田アートが見頃を迎え、訪れる人の目を楽しませています。 2022年の棚田アート  松之山下布川地区の棚田の一面に鮮…

アクティビティ
2022.07.26

初心者大歓迎 !直江津の海 親子で楽しむ船釣りイベント参加者募集中(新潟県上越市)

8月21日(日)に、直江津の海で親子で船釣りを楽しむイベント「うみまち親子ふれあいイベント in 直江津の海」が開催されます。現在、海で船釣りにチャレンジしたい…

イベント
2022.07.25

マイクロツーリズム「小さな旅」 上越市の観光スポットを巡ろう!

上越市の魅力再発見! 新潟県上越市には魅力ある観光スポットがたくさんあります。市外の方はもちろん、上越市にお住まいの方も遠くに出かけにくい今だからこそ、マイクロ…

イベント
2022.07.25

8月10日は「宿の日」赤倉温泉で花火打上げ!(新潟県妙高市)

8月10日(水)は宿の日です。これに合わせて妙高市の赤倉温泉で花火の打ち上げが行われます。 「宿の日」(8月10日)は、1992年に全国旅館ホテル生活衛生同業組…

イベント
2022.07.20

第97回謙信公祭「川中島合戦の再現」有料桟敷席の販売スタート(新潟県上越市)

来月21日(日)に新潟県上越市で開催される第97回謙信公祭「川中島合戦の再現」の、有料桟敷席の販売が19日(火)から始まりました。 謙信公祭は戦国武将「上杉謙信…

イベント
2022.07.18

30種類以上の地酒を飲み比べ!「SAKE合戦~極上の宴~」30日(土)開催

デュオ・セレッソ最大級の大盤振舞をご堪能あれ! 新潟県上越市西城町3のイベント会場「デュオ・セレッソ」で今月30日(土)、およそ30種類の大吟醸をはじめとする地…

アクティビティ
2022.07.15

県道95号線でつながる!板倉区&飯山市の施設をお得に楽しもう

板倉区と飯山市の両地域で使えるお得な割引券付きのチラシを配布中! 信越の連携企画で、国道95号線でつながる新潟県上越市板倉区と、長野県飯山市の温浴施設などで使え…

アクティビティ
2022.07.14

ビアガーデンにプール…うみてらす名立の夏「誕生祭」スタート!(新潟県上越市)

「誕生祭」が3年ぶりに復活! 今年はビアガーデンを初開催 新潟県上越市名立区にある道の駅「うみてらす名立」で、17日(日)に3年ぶりとなる「誕生祭」が開催されま…

イベント
2022.07.13

トキ鉄「国鉄形観光急行」全駅停車の旅!夏休み旧北陸本線体験号 8月15日運行

新潟県上越地方を走る「えちごトキめき鉄道」は、観光列車「国鉄形観光急行」に乗って、日本海ひすいラインの旅を楽しむ「夏休み 旧北陸本線体験号」を8月15日(月)に…

イベント
2022.07.07

体験するイルミネーション!「アパ・フェスティバル」開催中(新潟県妙高市)

新潟県妙高市桶海にある「アパリゾート上越妙高」で、今年もイルミネーションのイベントが7月1日から始まりました。 夏の妙高を華やかに彩る、アパリゾート上越妙高のイ…

お土産
2022.07.04

7月5日は高田城開府の日!特別版「御城印」頒布

7月5日は高田城が完成した日です。高田城開府を記念して、高田城と春日山城の特別版御城印が5日(火)に頒布されます。 これが特別版の御城印です。通常は文字色が黒で…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<スキー場情報2024-2025> 妙高杉ノ原スキー場(新潟県妙高市)/vol.11

<スキー場ガイド2024-2025>スノーリゾートロマンスの神様(長野県木島平村)/vol.4

<スキー場ガイド2024-2025> 野沢温泉スキー場(長野県野沢温泉村)/vol.1

<スキー場情報2024-2025> 赤倉観光リゾートスキー場(新潟県妙高市)/vol.9

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?