まちあるき

イベント
2024.12.18

上越妙高周辺 お出かけ情報

■12月18日(水)~24日(火) 【NEW】 ・第4回天体写真展 ■12月20日(金)~29日(日) 【NEW】 ・恐竜展 ■12月20日(金)~令和7年6月…

話題
2022.06.08

謙信公祭 鎧武者募集!(新潟県上越市)

君も、武者にならんか? 新潟県上越市で毎年夏に開催される「謙信公祭」。祭りのメインイベントである「出陣行列」と「川中島合戦の再現」が今年、3年ぶりに8月21日(…

グルメ
2022.06.06

大地の芸術祭 地元食材を使った“新作バーガー” 6月30日に登場!(新潟県十日町市)

「越後妻有 大地の芸術祭2022」で提供している、三ツ星レストランでシェフを務めた米澤シェフ監修で、越後妻有地域の食材を使ったハンバーガーに、6月30日(木)か…

話題
2022.06.06

【読者プレゼント企画】ダイナソーアドベンチャー in 上越妙高 締切6月30日(新潟県妙高市)

【読者プレゼント】 妙高市のアパリゾート妙高で、リアルに動く大型恐竜を展示した大規模イベント「ダイナソーアドベンチャーツアー in 上越妙高」が開催されています…

イベント
2022.06.04

3年ぶりに佐渡でリアル開催!「アース・セレブレーション2022」(新潟県佐渡市)

今年は世界的なプレーヤーMIYAVIと上妻宏光がゲストに登場! 新潟県の佐渡島を舞台に行われる野外フェスティバル「アース・セレブレーション2022」が8月19日…

見どころ
2022.06.03

佐渡市大野亀 トビシマカンゾウが見頃!(新潟県佐渡市)

佐渡島に初夏の訪れ! 新潟県佐渡市の大野亀で、トビシマカンゾウの花が見ごろを迎えています。 トビシマカンゾウ 初夏の訪れを告げるトビシマカンゾウ。 島の北端にあ…

話題
2022.06.02

佐渡に3泊以上でジェットフォイル割引!「サンキュー滞在きっぷ」発売中

佐渡市に3泊から9泊以上滞在すると、佐渡汽船の往復ジェットフォイル代が5000円ほど安くなり、さらに島内で使える1000円分のクーポン券がセットになったお得な「…

イベント
2022.06.01

ほくほく線 開業25周年記念列車「オールスター号」運行!

北越急行ほくほく線は、開業25周年を記念して名物列車の「超快速スノーラビット」「ゆめぞら」「超低速スノータートル」などに乗車できる「オールスター号」を6月、7月…

イベント
2022.05.31

「越後妻有 大地の芸術祭2022」イベントチケット発売中!

現在開催中の、十日町市と津南町を舞台にした世界的なアートの祭典「越後妻有 大地の芸術祭2022」。その第1弾となるイベントのチケット販売がスタートしています。こ…

イベント
2022.05.31

カヤックで海から弁天岩を見てみよう!6月18日、19日開催(新潟県糸魚川市)

未経験者でも大丈夫!参加者募集中 糸魚川市能生のシンボル「弁天岩」を海上からカヤックやボートで観察し、その成り立ちについて学ぶイベントが6月18日(土)、19日…

見どころ
2022.05.30

<越後妻有 大地の芸術祭 2022>新作紹介 松代城周辺

新潟県十日町市と津南町で開催されている世界的なアートの祭典「越後妻有 大地の芸術祭 2022」。開催期間中は越後妻有地域を舞台に、国内外の作家が手がけたアート作…

イベント
2022.05.28

糸魚川・上越・妙高 SEA TO SUMMIT 2022 参加者募集!

アウトドアメーカー「モンベル」の環境スポーツイベント「糸井川・妙高・上越 SEA TO SUMMIT 2022」が7月16日(土)、17日(日)に開催されます。…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<スキー場ガイド2024-2025> 野沢温泉スキー場(長野県野沢温泉村)/vol.1

<上越妙高 紅葉情報2024>国府もみじ園 紅葉ピーク/撮影:11月21日(木)

十日町周辺のお出かけ情報をチェック!

<上越妙高 紅葉情報2024>国府もみじ園 紅葉五分程度/撮影:11月14日(木)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?