銀世界の山里をおよそ10万本のキャンドルなどが照らす新潟県上越市の冬の風物詩「灯の回廊」が、今年も来月15日(土)と22日(土)の2日間にわたって7つの地域で開…
今年の8月23日(土)、24日(日)に新潟県上越市で開催される「第100回謙信公祭」の謙信公役として俳優の松平健さん(71)が出演することが決定しました。 写真…
海洋高校生のブリ解体ショーや音楽イベントも開催! 新潟県上越市にある直江津港佐渡汽船ターミナルで、冬の風物詩となるイベント「直江津港寒ブリ祭」が12月11日(日…
越後姫のうまみギュッ! 新潟県柿崎区で無農薬栽培されたブランドイチゴ「越後姫」を使ったリキュール「越後姫ものがたり」が上越市春日新田にある酒販まいどや発売されま…
新潟県上越市の北西部を流れる桑取川の河口で、今年もサケ漁がはじまっています。 桑取川河口でのサケ漁は今月2日から始まりました。今月15日、2日前からの雨で川が増…
リスマスはわいわいにぎやかに?それともしっとり落ち着いた雰囲気に? 新潟県上越地方を走る「えちごトキめき鉄道」は、列車にのってクリスマスを楽しむ「雪月花クリス…
えちごトキめき鉄道は、日本で唯一走る国鉄急行系電車455系の座席を1日占有して昭和の長距離急行列車の旅を味わえる特別列車を12月も運行します。 特別列車はテーブ…
手作りアクセサリーやグルメなど、200店ほどが集まる複合型イベント「ミーツフェスティバル」が、去年に引き続き12月3日(土)、4日(日)に新潟県上越市の謙信公武…
惜しみなく手をかけた技術の結晶! 妙高市の「君の井酒造」が創業180周年を迎え、これまでの感謝の気持ちを込めた仕込んだ日本酒が今月21日(月)から発売されます。…
日本酒のヌーヴォー始めます! 新潟県上越市と妙高市内の酒店と「鮎正宗酒造」がコラボしたこの時季だけの新商品、「上越妙高NOUVEAU(ヌーヴォー)」が17日(木…
雪国ジャーニーでお伝えしている紅葉情報。今年も新潟県妙高市、上越市、十日町市周辺の最新の紅葉情報を随時お伝えしています。掲載している内容は編集部スタッフが実際に…
竹やクルミの殻に、昆虫や鳥の絵を描いた齊京十四春さんの作品展が15日(火)から、新潟県上越市の五智歴史の里会館ではじまりました。 トンボやハチなど、愛らしい虫た…
エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!
短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?