まちあるき

イベント
2024.12.18

上越妙高周辺 お出かけ情報

■12月18日(水)~24日(火) 【NEW】 ・第4回天体写真展 ■12月20日(金)~25日(水) 【NEW】 ・ロッテアライリゾート クリスマスマーケット…

お土産
2022.08.26

ゆっくり過ごせるオシャレカフェ「Cafe Ing」 大潟区に誕生(新潟県上越市)

大潟区のギフトショップ南部堂の中に9月下旬オープン! 新潟県上越市大潟区の国道8号沿いにあるギフトショップ「南部堂」が店舗をリニューアルし、店舗内に「Cafe …

話題
2022.08.25

【動画】津南ひまわり広場 太陽がいっぱい!入込み5万2955人 (新潟県津南町)

夏の風物詩 3年ぶりに開催!   撮影:2022年8月8日 津南町沖ノ原台地で3年ぶりに開催された「ひまわり広場」。30年ほど前から始まり今ではすっかり夏の風物…

イベント
2022.08.25

雁木通りに40店以上が並びます!「まちやdeマルシェ」4日(日)に開催(新潟県上越市)

雁木通りでクラフトビール祭り&ファッションショー! 新潟県上越市大町5丁目の雁木通りを会場に、手作りアクセサリーや雑貨、グルメなどが並ぶイベント「まちやdeマル…

アクティビティ
2022.08.22

ゲーム感覚でゴミ拾い?!「清走中」参加者募集中(新潟県上越市)

上越市名立区の道の駅うみてらす名立で、ゴミ拾いをゲーム感覚で楽しむイベント「清走中 上越編」が9月に開催されます。現在、参加者を募集しています。 「清走中」は、…

お土産
2022.08.19

寒暖差で甘~い!妙高市大洞原「高原トマト」収穫ピーク(新潟県妙高市)

新潟県妙高市関山の大洞原地区で高原トマトの収穫が最盛期を迎えています。 妙高市関山 髙橋農園 この農園では、およそ50アールの畑で桃太郎品種9500株を栽培して…

話題
2022.08.18

自慢のヒスイが展示されるかも!?市民参加型の企画展「みんなのヒスイ展」

新潟県糸魚川市のフォッサマグナミュージアムで、市民が所有する糸魚川産のヒスイを展示した「みんなのヒスイ展」が9月3日(土)から11月30日(水)まで開催されます…

グルメ
2022.08.17

おいしい そば乾麺大賞「妻有そば」が3年連続グランプリ!(新潟県十日町市)

十日町の名産が快挙! 乾麺の製造販売会社「玉垣製麺所」(十日町市高田町6丁目)の「妻有そば」が、日本蕎麦保存会主催の「おいしい そば 乾麺大賞」で3年連続でグラ…

話題
2022.08.16

十日町市でフレッシュホップのビール仕込み!9月中旬に発売

ビールに苦みや香りをつけるホップが新潟県十日町市で栽培されているのをご存知でしょうか? 木落地区のコメ農家、山家悠平さんは大のビール好き。自分で育てたホップを原…

お土産
2022.08.13

雪國商店 妙高高原アルペンブリックビール選べる6本セット発売♪注文受付中

東京有楽町で上越妙高の産品を販売する「雪國商店」のオンラインショップでは、妙高の天然水で仕込んだ「妙高高原アルペンブリックビール」の選べる6本セットの販売を始め…

アクティビティ
2022.08.11

雪300トン!キューピットバレイ「山のうえ 真夏の雪まつり」 27日(土)に開催

真夏に天然の雪を使ったイベント「山のうえ 真夏の雪まつり」が3年ぶりに新潟県上越市安塚区のキューピットバレイで8月27日(土)開催されます。 真夏の雪まつりは、…

イベント
2022.08.11

「新潟県文化祭2022」開幕イベント 上越市で今週末開催!

新潟県の文化の祭典「新潟県文化祭」の開幕イベントが8月28日(日)に上越市で開催されます。 新潟県文化祭は、県民に文化芸術の鑑賞機会と発表機会を提供し、新潟県の…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<スキー場ガイド2024-2025> 野沢温泉スキー場(長野県野沢温泉村)/vol.1

<上越妙高 紅葉情報2024>国府もみじ園 紅葉ピーク/撮影:11月21日(木)

十日町周辺のお出かけ情報をチェック!

すでに売切れのスキー場も!1日リフト券最大2000円割引「ONI割キャンペーン」(新潟県)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?