まちあるき

イベント
2024.11.13

上越妙高周辺 お出かけ情報

■11月12日(火)~25日(月) ・アンコンシャス・バイアスを知ろう!パネル展 in 名立区 ・高田城三重櫓 パープル・ライトアップ ■11月16日(土)~1…

見どころ
2022.12.12

冬の風物詩 上越市大町5丁目でダイコン干し始まる(新潟県上越市)

新潟県上越市の冬の風物詩、雁木の大根干しが上越市大町5丁目で始まりました。 ダイコンが干されているのは大町5丁目にある雁木2か所です。短冊切りされたダイコン60…

話題
2022.12.10

ひぐちキミヨさん作品展 年賀はがきやクリスマスカード販売(新潟県上越市)

独特のほのぼのタッチが人気! 新潟県上越市で活動しているイラスタレーター ひぐちキミヨさんが描いた年賀はがきやカレンダーなどの展示即売会が、直江津ショッピングセ…

イベント
2022.12.09

トキ鉄初!元旦に夜行急行 12時間超えの長距離列車旅 予約受付中

新潟県上越地方を走る「えちごトキめき鉄道」は、昔懐かしいレトロな国鉄形観光急行車両455系・433系を使用した夜行急行を1月1日に特別運行します。 夜行急行はト…

見どころ
2022.12.09

さかなクンが育てたフグ!「うみがたり」に展示(上越市立水族博物館うみがたり)

愛称はハイちゃん! 新潟県上越市にある水族博物館「うみがたり」で、東京海洋大学名誉博士・客員教授やタレントとして活躍している、さかなクンが育てたハリセンボンの仲…

イベント
2022.12.09

クイズと鉄道を楽しむモニターツアー第2弾 開催決定(新潟県上越市)

貴重な鉄道スポットが見学できるモニターツアー参加者募集! 普段見ることができない上越地域の鉄道スポットを見学したり、鉄道に関するクイズを楽しむモニターツアーの第…

アクティビティ
2022.12.08

「ひょうたん」でランプづくり 17日(土)に妙高高原ビジターセンターで開催!

妙高戸隠連山国立公園の魅力を発信する基地「妙高高原ビジターセンター」では、自然観察会やガイドウォーク、トレッキングなど、季節に応じた様々なアクティビティやイベン…

イベント
2022.12.07

「糸魚川駅開業110周年記念イベント」17日(土)開催!(新潟県糸魚川市)

NGT48佐藤さんが1日駅長!そしてSL「D51」が糸魚川駅にやってくる えちごトキめき鉄道「糸魚川駅」の開業110周年を記念して、SL D51が糸魚川駅に特別…

お土産
2022.12.07

発酵のまち上越に「クラフトビール醸造場」誕生!(新潟県上越市)

発酵のまち上越にビール文化を根付かせたい! イタリア料理店のシェフが手がけるクラフトビールの醸造所が新潟県上越市寺町3丁目にオープンし、週末限定でビールを量り売…

イベント
2022.12.06

大水槽にサンタダイバー登場!館内はクリスマスムードに(上越市立水族博物館うみがたり)

わくわくに出会う冬のうみがたり サンタクロースに扮したダイバーが水中で魚にエサをまくショーが、上越市立水族博物館うみがたりで始まり、館内のクリスマスムードに華を…

グルメ
2022.12.04

最多20店!上越名物「雪むろ酒かすラーメン」3日から提供スタート(新潟県上越市)

各店のオリジナリティーあふれる「雪むろ酒かすラーメン」が食べられる季節到来! 新潟県上越市の新しい名物として毎年冬から春にかけて登場する「雪むろ酒かすラーメン」…

イベント
2022.12.01

恐竜が爆走!話題のティラノサウルスレース開催 参加者募集中(新潟県十日町市)

ティラノサウルス大募集! 全国各地で開催されている話題の「ティラノサウルスレース」が、十日町市の笹山遺跡広場で12月10日(土)に開催されます。現在、レースの参…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰はピーク そのほかこれから/撮影:10月22日(火)

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰は終盤 苗名滝は見ごろ /撮影:10月31日(木)

<上越妙高 紅葉情報2024>苗名滝や不動滝は見ごろ /撮影:11月8日(金)

<上越妙高 紅葉情報2024>妙高エリアは落葉多く終盤 /撮影:11月14日(木)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?