まちあるき

イベント
2024.12.18

上越妙高周辺 お出かけ情報

■12月18日(水)~24日(火) ・第4回天体写真展 ■12月20日(金)~25日(水) ・ロッテアライリゾート クリスマスマーケット ■12月20日(金)~…

イベント
2023.01.17

冬の風物詩 あんこう祭り22日から3週連続で開催!(新潟県糸魚川市)

3年ぶりに本格開催! 豪快 大鍋あんこう汁が楽しめる 新潟県の西の端、糸魚川市の冬の風物詩「糸魚川荒波あんこう祭り」が3年ぶりに開催されます。1月22日(日)か…

イベント
2023.01.16

3年ぶりの節季市 人気のチンコロに長蛇の列(新潟県十日町市)

かわいい縁起物! チンコロを求めて久しぶりの賑わい 小正月の縁起物チンコロの販売でおなじみの節季市が1月15日(日)、新潟県十日町市にある越後妻有交流館キナーレ…

暮らし
2023.01.16

松之山伝統の「むこ投げ」3人が宙を舞う(新潟県十日町市)

伝統行事で花婿が雪山の空を舞う! 新婚の男性を雪の斜面に放り投げて結婚を祝う新潟県十日町市、松之山地区の伝統行事「むこ投げ」が1月15日(日)に松之山温泉薬師堂…

イベント
2023.01.15

小正月の縁起物「チンコロ」販売!22日に節季市(新潟県十日町市)

小正月の縁起物チンコロなどを販売する十日町市の「節季市」が先日に続いて、22日(日)にも越後妻有交流館キナーレ駐車場で開かれます。前回は長蛇の列ができ、わずか1…

イベント
2023.01.12

妙高高原ビジターセンター1月のイベント パワースポットでスノーシュー!

妙高市の妙高高原ビジターセンターでは、自然観察会やガイドウォーク、トレッキングなど、季節に応じた様々なアクティビティやイベントを企画しています。1月の企画イベン…

話題
2023.01.11

小正月の縁起物「ちんころ」吉川区の菓子店で販売!(新潟県上越市)

小正月の縁起物「ちんころ」の販売が新潟県上越市吉川区の小浜屋菓子店で始まりました。 今年は干支の「卯(うさぎ)」にあやかって飛躍の願いが込められています。 小浜…

イベント
2023.01.08

冬の大地の芸術祭 SNOW×ART 1月14日からスタート!(新潟県十日町市)

芸術と雪の共演!冬の芸術祭が始まります 新潟県十日町市で大地の芸術祭の冬のプログラム「越後妻有2023冬 SNOWART」が1月14日(土)から3月12日(日)…

イベント
2023.01.08

酒と炎の祭典「ダイナマイトカーニバル」21日(土)開催!(新潟県妙高市)

杉野沢地区の冬の一大イベントが復活! 外国人観光客にも人気の新潟県妙高市杉野沢地区の冬の一大イベント「ダイナマイトカーニバル」が、今月21日(土)に妙高杉ノ原ス…

アクティビティ
2023.01.07

【締切1月9日】リフト券などが当たる豪華プレゼント企画実施中!

抽選で豪華プレゼントが当たる!スキー場情報は「雪国ジャーニー」でチェック! 観光ウェブサイト「雪国ジャーニー」が今シーズンもお届けしている<スキー場ガイド202…

アクティビティ
2022.12.29

年末やお正月はスキー場で! 年末年始イベント情報(新潟県/長野県)

妙高エリアや長野県のスキー場で開催される大晦日や元旦のイベントをご紹介!   ロッテアライリゾート 2023カウントダウンパーティー   ロ…

歴史
2022.12.27

年の瀬 サメの競り 市場に威勢のよい掛け声!(新潟県上越市)

上越のお正月といえば“サメ”   正月料理に欠かせないふるさとの食材「サメ」の競りが今朝、一印上越魚市場で行われ、威勢のよい掛け声が響き渡りました。 …

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<スキー場ガイド2024-2025> 野沢温泉スキー場(長野県野沢温泉村)/vol.1

<スキー場ガイド2024-2025>スノーリゾートロマンスの神様(長野県木島平村)/vol.4

<スキー場情報2024-2025> 黒姫高原スノーパーク(長野県信濃町)/vol.5

十日町周辺のお出かけ情報をチェック!

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?