まちあるき

イベント
2024.11.20

上越妙高周辺 お出かけ情報

■11月12日(火)~25日(月) ・アンコンシャス・バイアスを知ろう!パネル展 in 名立区 ・高田城三重櫓 パープル・ライトアップ ■11月21日(木)、2…

話題
2023.02.21

「観桜会」 4年ぶりに飲食と飲酒が全面解禁!(新潟県上越市)

今年は「花見酒」できます! 来月29日から新潟県上越市で始まる「高田城址公園観桜会」は、4年ぶりに公園での飲食と飲酒が全面解禁になります。また、神輿渡御や花火の…

宿泊
2023.02.17

一棟貸しの宿泊施設 里山十帖「THE HOUSE SEN」18日プレオープン (新潟県十日町市)

新潟県十日町市 川西地区の伊勢平治に、築100年の古民家をリノベーションした1日1組限定、一棟貸しの宿泊施設「里山十帖 THE HOUSE SEN」が完成し、2…

宿泊
2023.02.16

佐渡28軒の宿から選べる!乗船&宿泊 お得なセットプラン発売開始(新潟県佐渡市)

佐渡旅を自由自在にアレンジ! 佐渡島内の宿泊と往復乗船がセットになった旅行プラン「佐渡浪漫紀行」の受付が始まっています。 今月10日から発売がスタートした「佐渡…

イベント
2023.02.16

冬の風物詩「灯の回廊」 25日(土)開催!(新潟県上越市)

新潟県上越市の冬の風物詩「灯の回廊」が今月25日に、安塚区や大島区など6つの地区で行われます。今年は茶屋が去年より多く設置されるなど、冬の絶景をゆっくり楽しめそ…

話題
2023.02.15

エラとジミのJoetsu-Myokoまちあるき「名立区編」公開!

写真とアニメ、動画を組み合わせた「Joetsu-Myokoまちあるき」に新エピソード「名立区編」が登場! 雪国 上越地域の暮らしや食文化、見どころなどを全国、世…

イベント
2023.02.15

雪山でキャンプ、サウナ、花火!「山のうえの雪まつり」25日(土)開催(新潟県上越市)

新潟県上越市で今月25日(土)に開催される「灯の回廊 安塚キャンドルロード」にあわせて、安塚区のキューピットバレイで「山のうえの雪まつり」が開催されます。 会場…

歴史
2023.02.12

3年振りにひひ~ん!横畑集落の小正月行事「馬」(新潟県上越市)

大人も子どもも「馬」になりきって五穀豊穣を願う! 新潟県上越市の西部、横畑地区でユニークな小正月行事「馬」が2月11日に行われました。大人から子どもまで息を切ら…

話題
2023.02.12

小林古径記念美術館で一夜限りのキャンドルナイト(新潟県上越市)

雪灯ろうでハッピーバースデイ小林古径さん♪ 新潟県上越市出身の日本画の巨匠、小林古径の生誕140年を祝うキャンドルナイトが、高田城址公園内にある小林古径記念美術…

イベント
2023.02.10

オールドファッションでリフト1日券ゲット!キューピットバレイ人気企画 23日(木・祝)開催(新潟県上越市)

肩パット、カラフル、ド派手・・・バブル時代を彷彿! 上越市安塚区のスキー場「キューピットバレイ」で23日(木・祝)、80~90年代のバブル時代のゲレンデファッシ…

イベント
2023.02.10

今年も冬の女王降臨!「広瀬香美ライブ」妙高市AKAKANで23日開催

ウィンターソングでおなじみ、歌手の広瀬香美さんの雪上ライブが2月23日(木・祝)に、新潟県妙高市の赤倉観光リゾートスキー場で行われます。入場は無料です。 「ゲレ…

イベント
2023.02.09

のどぐろ釜飯1日限定復活!トキ鉄「急行代走」3月4日に初運行

えちごトキめき鉄道は車両検査のため運休している観光列車「国鉄形観光急行」の代わりに、ET122系2両編成による初めてのイベント列車「急行代走号」を3月4日(土)…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰はピーク そのほかこれから/撮影:10月22日(火)

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰は終盤 苗名滝は見ごろ /撮影:10月31日(木)

<上越妙高 紅葉情報2024>苗名滝や不動滝は見ごろ /撮影:11月8日(金)

<上越妙高 紅葉情報2024>妙高エリアは落葉多く終盤 /撮影:11月14日(木)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?