まちあるき

イベント
2025.01.08

上越妙高周辺 お出かけ情報

■1月11日(土)、12日(日) 【NEW】 ・写真展「DIARY」巡回展 ■1月11日(土)~13日(月・祝) 【NEW】 ・上越市立水族博物館うみがたり ゴ…

話題
2024.12.27

長野県「善光寺」ライブ配信 Zenkoji Live Streaming(~1月14日まで)

善光寺 本堂前ライブカメラ   映像提供:INC長野ケーブルテレビ 雪国ジャーニーでは、長野県善光寺の様子をライブ配信しています(配信期間:2024年…

イベント
2024.01.14

地球が生み出す天然の輝き!「世界の鉱物展」上越科学館で開催中(新潟県上越市)

宝石で知られるアメシストやルビー、ダイヤモンドの原石などを集めた「世界の鉱物展」が上越科学館で開催されています。会場には南アフリカやブラジルなど、世界各国で産出…

歴史
2024.01.12

1月12日は「スキーの日」レルヒ少佐顕彰会 金谷山スキー場は雪不足でオープン延期(新潟県上越市)

1月12日は「スキーの日」です。今から113年前、日本に初めてスキーを教えたレルヒ少佐を称える顕彰会が、新潟県上越市の金谷山スキー場で行われました。 1月12日…

お土産
2024.01.10

1月21日は上杉謙信公の誕生日 生誕494年の特別版「御城印」頒布(新潟県上越市)

1月21日(日)は戦国武将「上杉謙信」 生誕の日です。これにあわせて今月21日(日)限定で、春日山城と高田城の特別版「御城印」が新潟県上越市埋蔵文化財センターと…

イベント
2024.01.05

今年はオーストリアビール&フードも!「レルヒ祭」2月3日(土)、4日(日)に開催

上越市の冬の一大イベント「レルヒ祭」が今年も2月3日(土)、4日(日)の2日間、上越市大貫の金谷山スキー場で開催されます。 【中止】少雪のため、スノーモービル体…

アクティビティ
2024.01.01

【締切迫る!】スキー場リフト券など読者プレゼント

雪国ジャーニーで現在掲載している<スキー場情報2023-2024>では、新潟県上越市、妙高市、糸魚川市、十日町市、長野県北信エリアの20以上のスキー場を紹介して…

イベント
2023.12.29

年末やお正月はスキー場で! 2023-2024年末年始イベント情報

新潟県妙高エリアや長野県のスキー場で開催される大晦日や元旦のイベントをご紹介!   アライスノーリゾート カウントダウンパーティー アライスノーリゾートHPより…

話題
2023.12.28

妙高市の4つのスキー場 ICゲート運用がはじまる

新潟県妙高市の4つのスキー場のリフト乗り場に専用のⅠCカードをかざすとゲートが開く自動改札システムが導入され運用がはじまっています。 これが「ICゲートシステム…

話題
2023.12.27

年末恒例!一印上越魚市場でサメの競り

年末が近づくなか、新潟県上越地域の正月料理に欠かせない食材「サメ」の競りが27日(水)の朝、上越市の一印上越魚市場で行われ、威勢の良い掛け声が響きました。 一印…

アクティビティ
2023.12.19

<スキー場情報 2023-2024> 斑尾高原スキー場(長野県飯山市)Vol.5

県境のスノーリゾート コース数は日本最大規模! ◆営業期間:12月23日~2024年3月31日(予定) 1.ゲレンデやコースの特徴 2.イベント 3.データ 4…

グルメ
2023.12.16

上越酒かすラーメン第六章 紹介③ 宝来軒総本店/WITHドリーム/食堂ニューミサ/渡木苑/やまだラーメン/GOGO宝来軒(新潟県上越市)

今年も上越市内のラーメン店で上越の新名物「上越酒かすラーメン」の提供がはじまっています。参加16店の個性豊かな酒かすラーメンを3回に分けて紹介します。※順不同 …

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

<スキー場ガイド2024-2025> 野沢温泉スキー場(長野県野沢温泉村)/vol.1

上越妙高周辺 お出かけ情報

<スキー場ガイド2024-2025>スノーリゾートロマンスの神様(長野県木島平村)/vol.4

<スキー場情報2024-2025> 妙高杉ノ原スキー場(新潟県妙高市)/vol.11

<スキー場情報2024-2025> ニュー・グリーンピア津南(新潟県津南町)/vol.17

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?