まちあるき

イベント
2025.01.08

上越妙高周辺 お出かけ情報

■1月11日(土)、12日(日) 【NEW】 ・写真展「DIARY」巡回展 ■1月11日(土)~13日(月・祝) 【NEW】 ・上越市立水族博物館うみがたり ゴ…

話題
2024.12.27

長野県「善光寺」ライブ配信 Zenkoji Live Streaming(~1月14日まで)

善光寺 本堂前ライブカメラ   映像提供:INC長野ケーブルテレビ 雪国ジャーニーでは、長野県善光寺の様子をライブ配信しています(配信期間:2024年…

アクティビティ
2024.04.19

キャンプ場ガイド ~節黒城跡キャンプ場(十日町市上野)~

アウトドアシーズン到来!雪国ジャーニーでは今年も各地のキャンプ場を特集します。詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ楽…

アクティビティ
2024.04.19

キャンプ場ガイド~海谷三峡パーク~(糸魚川市御前山)

アウトドアシーズン到来!雪国ジャーニーでは今年も各地のキャンプ場を特集します。詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ楽…

アクティビティ
2024.04.19

キャンプ場ガイド ~伏兵キャンプ場~(上越市牧区)

アウトドアシーズン到来!雪国ジャーニーでは今年も各地のキャンプ場を特集します。詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ楽…

イベント
2024.04.19

見て触って乗って楽しめる!くびき野レールパーク 5月5日(日)に公開

コッペル号でおなじみ、上越市頸城区百間町の「くびき野レールパーク」が5月5日のこどもの日に一般公開されます。 貴重なコッペル号に体験乗車できるほか、子ど向けの新…

アクティビティ
2024.04.19

キャンプ場ガイド~須沢臨海公園オートキャンプ場(糸魚川市須沢)~

アウトドアンシーズン到来!雪国ジャーニーでは今年も各地のキャンプ場を特集します。詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ…

アクティビティ
2024.04.18

キャンプ場ガイド ~越後妻有清田山キャンプ場(十日町市清田山)~

アウトドアシーズン到来!雪国ジャーニーでは今年も各地のキャンプ場を特集します。詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ楽…

イベント
2024.04.17

赤倉にクラシックカーが大集合「スワップ&ミート in 妙高」20日(土)、21日(日)(新潟県妙高市)

新潟県妙高市の赤倉温泉に全国から貴重なクラシックカーが集まるイベント「SWAP&MEET in 妙高」が4月20日(土)と21日(日)の2日間行われます。 スワ…

アクティビティ
2024.04.17

キャンプ場ガイド ~大和川森林公園 高ノ峰プラトー~(糸魚川市大和川)

アウトドアンシーズン到来!雪国ジャーニーでは今年も各地のキャンプ場を特集します。詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ…

話題
2024.04.16

きょうの高田城址公園周辺 写真で紹介します(新潟県上越市)

新潟県上越市のサクラの名所「高田城址公園」の様子を写真で紹介していきます。※不定期 <第99回高田城址公園観桜会> ■会期:3月29日(金)~4月1…

アクティビティ
2024.04.16

キャンプ場ガイド~松代城跡公園キャンプ場(十日町市松代)~

アウトドアシーズン到来!雪国ジャーニーでは今年も各地のキャンプ場を特集します。詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ楽…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

<スキー場ガイド2024-2025> 野沢温泉スキー場(長野県野沢温泉村)/vol.1

上越妙高周辺 お出かけ情報

<スキー場ガイド2024-2025>スノーリゾートロマンスの神様(長野県木島平村)/vol.4

<スキー場情報2024-2025> 妙高杉ノ原スキー場(新潟県妙高市)/vol.11

<スキー場情報2024-2025> ニュー・グリーンピア津南(新潟県津南町)/vol.17

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?