まちあるき

イベント
2024.11.13

上越妙高周辺 お出かけ情報

■11月12日(火)~25日(月) ・アンコンシャス・バイアスを知ろう!パネル展 in 名立区 ・高田城三重櫓 パープル・ライトアップ ■11月16日(土)~1…

宿泊
2024.02.27

旅行の宿泊料金が50%割引!北陸応援割「にいがた応援旅割キャンペーン」3月8日(金)予約スタート

旅行の宿泊代金が50%割引になる北陸応援割「にいがた応援旅割キャンペーン」が3月16日(土)からスタートします。予約の受け付けは3月8日(金)からです。 このキ…

アクティビティ
2024.02.26

雪中鉄人レース「第34回 越後まつだい 冬の陣」3月9日と10日開催(新潟県十日町市松代)

のっとれ松代城  いざ出陣じゃ~! 新潟県十日町市松代の名物イベント「越後まつだい 冬の陣」が、3月9日と10日に松代総合体育館グラウンドで開催されます。 日本…

イベント
2024.02.26

日本酒”袋吊り”実演も!「新酒と料理を楽しむ会」3月9日(土)開催(新潟県上越市吉川区)

新潟県上越市吉川区で春の訪れをみんなで楽しむ恒例イベント「第16回春を呼ぶ会 新酒と料理を楽しむ会」が3月9日(土)に吉川スカイトピア遊ランドで開催されます。 …

イベント
2024.02.26

参加者募集!雪山から木を運び出す「雪上間伐体験会」3月16日(土)開催

かつて雪国の中山間地で行われていた、間伐した丸太を雪上に滑らせて運び出す「雪上間伐」の体験会が、3月16日(土)に新潟県上越市大島区で開催されます。現在、参加者…

イベント
2024.02.22

妙高産の大豆で味噌づくり体験してみませんか?参加者募集中!(新潟県妙高市)

新潟県妙高市関山のハートランド妙高で「味噌づくり体験」が3月31日(日)まで行われています。 妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会の主催で、新潟県妙高産の大豆を…

アクティビティ
2024.02.21

妙高高原ビジターセンター 3月は雪を楽しむスノーシュートレッキング!

妙高高原ビジターセンターでは、年間を通して妙高戸隠連山国立公園の自然を楽しむイベントを開催しています。3月の企画イベントはご覧の通りです。各イベントに参加するに…

アクティビティ
2024.02.14

日本スキー発祥の地「金谷山スキー場」雪不足のため15日(木)で休止(新潟県上越市)

日本にスキーを伝えたレルヒ少佐の銅像 日本スキー発祥の地として知られる新潟県上越市大貫にある金谷山スキー場が、雪不足のため今シーズンの営業を15日(木)で休止す…

グルメ
2024.02.10

宿と酒蔵がタッグ!妙高市の宿泊施設がオリジナル日本酒「夢」提供(新潟県妙高市)

新潟県妙高市の妙高杉ノ原スキー場に隣接する宿泊施設「夢冒険」が、ここでしか飲めないオリジナルの日本酒の提供を始めました。 「夢冒険」は、現在のオーナー下江謙二さ…

歴史
2024.02.08

高田瞽女 門付け風景を再現(新潟県上越市)

目が不自由な女性の旅芸人 高田瞽女の「門付け」を再現するイベントが3日(土)に、新潟県上越市の高田地区で行われ、雁木通りに三味線の演奏と唄が響き渡りました。 上…

お土産
2024.02.07

甘~い樹液の恵み 上越市牧区でメープルシロップの特産化(新潟県上越市)

新潟県上越市でメープルシロップが作られているのをご存じでしょうか?  上越市牧区でメープルシロップの特産化に取り組む梨本正昭さんを取材しました。  メープルシロ…

イベント
2024.02.06

春を感じて 高田本町ひなめぐり(新潟県上越市)

新潟県上越市 高田本町商店街のショーウインドウなどに飾られたひな人形をめぐる恒例イベントが始まっています。 このイベントはまち歩きをしながらひと足早く春を感じて…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰はピーク そのほかこれから/撮影:10月22日(火)

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰は終盤 苗名滝は見ごろ /撮影:10月31日(木)

<上越妙高 紅葉情報2024>苗名滝や不動滝は見ごろ /撮影:11月8日(金)

<上越妙高 紅葉情報2024>妙高エリアは落葉多く終盤 /撮影:11月14日(木)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?