まちあるき

イベント
2024.11.13

上越妙高周辺 お出かけ情報

■11月12日(火)~25日(月) ・アンコンシャス・バイアスを知ろう!パネル展 in 名立区 ・高田城三重櫓 パープル・ライトアップ ■11月16日(土)~1…

アクティビティ
2024.05.11

絶景サウナとご来光風呂を「ナステビュウ湯の山」で楽しんで!(新潟県十日町市)

日本三大薬湯の十日町市松之山温泉にある日帰り温泉施設「ナステビュウ湯の山」で、5月から新しく「絶景サウナ」が始まりました。また早朝5時から楽しめる「ご来光風呂」…

アクティビティ
2024.05.07

キャンプ場ガイド ~ヒーリングガーデンたかなみ(糸魚川市小滝)~

アウトドアシーズン到来!雪国ジャーニーでは今年も各地のキャンプ場を特集します。詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ楽…

アクティビティ
2024.05.07

キャンプ場ガイド~菖蒲高原コテージ(上越市大島区)~

アウトドアシーズン到来!雪国ジャーニーでは今年も各地のキャンプ場を特集します。詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ楽…

アクティビティ
2024.05.07

キャンプ場ガイド ~国立妙高青少年自然の家(妙高市関山)~

アウトドアシーズン到来!雪国ジャーニーでは今年も各地のキャンプ場を特集します。詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ楽…

イベント
2024.05.06

五智国分寺でのんびりフリーマーケット!5月12日(日)開催

新潟県上越市五智3丁目の五智国分寺でフリーマーケットのイベントが5月12日(日)に開催されます。 「ごちさんフリーマーケット」は、五智国分寺境内でカフェ「上人茶…

イベント
2024.05.06

花火、火文字、スカイランタンの灯りが彩る「艸原祭」11日(土)開催

新潟県妙高市に春を告げる恒例イベント「第47回 艸原祭(そうげんさい)」が5月11日(土)に開催されます。 「艸原祭」は妙高三大まつりの一つに数えられる祭りで、…

イベント
2024.05.04

新潟県最大「メダカ」の祭典 今月26日(日) 高田公園で開催!(新潟県上越市)

新潟県最大のメダカの祭典「新潟県めだかフェスティバル」が5月26日(日)に高田城址公園芝生広場で開催されます。 「新潟県めだかフェスティバル」は、新潟県のメダカ…

イベント
2024.05.03

「かわいい消しゴム けしごむてん」上越文化会館で19日(日)まで開催中!(新潟県上越市)

動物や食べ物など、たくさんのかわいい消しゴムを集めた展示会「かえってきた~ かわいい消しゴム けしごむてん」が上越市文化会館で19日(日)まで開催されます。 「…

アクティビティ
2024.05.03

キャンプ場ガイド ~光ヶ原高原キャンプ場~(上越市板倉区)

アウトドアシーズン到来!雪国ジャーニーでは今年も各地のキャンプ場を特集します。詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ楽…

イベント
2024.05.02

17日(金)夜の博物館で「縄文VS弥生」を楽しむ!「TOPPAKU ナイトミュージアム」(新潟県十日町市)

5月18日の国際博物館の日に合わせて、新潟県十日町市博物館では夜の9時まで様々なイベントが楽しめる「TOPPAKU ナイトミュージアム」を5月17日(金)に開催…

イベント
2024.05.02

締切迫る!糸魚川の自然と魅力にふれる無料バスツアー

新潟県糸魚川市のさまざまな魅力に親子でふれるバスツアーが5月19日(日)に行われます。現在、参加者を募集中で申込締切は5月12日(日)です。 このツアーは、公益…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰はピーク そのほかこれから/撮影:10月22日(火)

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰は終盤 苗名滝は見ごろ /撮影:10月31日(木)

<上越妙高 紅葉情報2024>苗名滝や不動滝は見ごろ /撮影:11月8日(金)

<上越妙高 紅葉情報2024>妙高エリアは落葉多く終盤 /撮影:11月14日(木)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?