まちあるき

イベント
2025.01.08

上越妙高周辺 お出かけ情報

■1月18日(土)~2月23日(日・祝)の指定日 ・ギャラリー峨々 冬の企画展 古布のぬくもりに棲み継ぐ愛しきもの ■1月30日(木)、31日(金) ・ゆきみら…

お土産
2020.06.09

「食堂ミサ」の味がポチっと買える オンラインショップで販売開始

上越で人気のあの味が自宅で楽しめます! 新潟県上越市中郷区にある人気ラーメン店「食堂ミサ」のみそラーメンがオンラインショップで販売され、話題を集めています。 オ…

見どころ
2020.06.08

【動画】上越沖合にイルカの群れ ドローンで撮影!

運が良ければイルカの群れに出会えるかも…!? 2020年6月4日、新潟県上越市の海岸(虫生岩戸~長浜)から500mほど離れた沖合でイルカを撮影しました。最大で7…

グルメ
2020.06.06

日本一うまいトコロテン 今季営業はじまる(上越大島区)

のどごしの夏 到来! 新潟県上越市大島区下達にある「日本一うまいトコロテン」の今季営業が6月から始まり、涼をもとめる人たちでにぎわっています。 「日本一うまいト…

お土産
2020.06.05

老舗菓子店がつくる”しっとりモチモチ”の食パン!(上越市東城町1丁目)

和菓子の味をパンに練り込みました! 新潟県上越市東城町1丁目にある老舗菓子店「藤本製菓」が、菓子店ならではのオリジナルパンの製造を始め、話題を呼んでいます。 こ…

宿泊
2020.06.04

妙高市に宿泊で2,000円クーポンゲット!「おでかけ応援キャンペーン」実施中

クーポン券ゲットで宿泊施設を応援しよう! 新潟県妙高市が指定する施設に宿泊すると2,000円分のクーポン券がもらえる「妙高おでかけ応援キャンペーン」が6月1日か…

グルメ
2020.06.03

【動画】上越市文化財「林富永邸」にカフェオープン♪ 6月5日(金)~(上越市三和区)

上越ならではの贅沢なとき 庭を眺めながら発酵スイーツ! 上越市の指定文化財で三和区にある林富永邸に6月5日(金)、「CAFE HAYASHI」がオープンします。…

イベント
2020.06.02

オフロードカー 妙高でテスト走行! 6月6日(土)・7日(日)観戦無料(妙高市桶海)

国内最大級コースでフルスロットル! 皆さん、妙高市でオフロードのカーレースが定期的に開催されていることをご存じでしょうか? アメリカで大人気、大迫力のオフロード…

アクティビティ
2020.06.01

南葉高原キャンプ場 6月1日オープン(上越市)※当面は県内の利用に限る

高田平野・日本海が一望できます! 新型コロナウイルス対策でオープンを延期していた新潟県上越市にある南葉高原キャンプ場が、6月1日から営業を始めました。 キャンプ…

見どころ
2020.05.28

【動画】高田城三重櫓「ブルーライトアップ」開始!

新型コロナと戦う医療従事者に感謝を伝えよう! 最前線で新型コロナウイルスと戦う医療従事者に、青い光で感謝の気持ちを伝える「ブルーライトアップ」の取組みが世界中で…

グルメ
2020.05.27

居酒屋「酒とめし あごすけ」ユニークなちゃんぽんラーメン開発!(上越市)

打倒コロナの薬膳ラーメン! 新潟県上越市にある居酒屋「酒とめし あごすけ」が、野草酵素入りのキムチあんを使ったユニークなちゃんぽんラーメンを開発し、5月27日か…

見どころ
2020.05.25

【動画】トレッキングを楽しもう!笹ヶ峰 夢見平遊歩道

巨樹・巨木の森 山野草の宝庫! 標高1,300m、妙高市笹ヶ峰高原の南に広がる夢見平遊歩道。今、この時期ならではの草花が顔を出し、新緑の高原に彩りを添えています…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

<スキー場ガイド2024-2025> 野沢温泉スキー場(長野県野沢温泉村)/vol.1

上越妙高周辺 お出かけ情報

<スキー場情報2024-2025> 妙高杉ノ原スキー場(新潟県妙高市)/vol.11

<スキー場ガイド2024-2025>スノーリゾートロマンスの神様(長野県木島平村)/vol.4

<スキー場情報2024-2025> 赤倉観光リゾートスキー場(新潟県妙高市)/vol.9

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?