まちあるき

イベント
2024.11.06

上越妙高周辺 お出かけ情報

■11月7日(木)~11日(月) ・梅山真理子 日本画作品展 ■11月7日(木)~12日(火) 【NEW】 ・マリンホテルハマナス「秋の新蕎麦まつり」 ■11月…

話題
2020.10.12

トキ鉄 記念乗車券「なつかしの特別急行列車シリーズ 」第2弾 発売中!

鉄道ファンからリクエスト多数 特急白山など4種類が登場! 新潟県の上越地域を走るローカル鉄道「えちごトキめき鉄道」は、記念乗車券「なつかしの特別急行列車シリーズ…

アクティビティ
2020.10.10

ゴンドラで秋の妙高を堪能!ロッテアライリゾート(妙高市)

3.2㎞の空中さんぽをお楽しみください! 秋が深まりつつあるなか、新潟県妙高市にある観光リゾート施設「ロッテアライリゾート」は、10月10日(土)から秋のゴンド…

見どころ
2020.10.09

<紅葉情報2020> 笹ヶ峰高原 色づきはじめる(妙高市)

雪国ジャーニーでは、上越妙高地域の最新の紅葉情報を動画や写真で順次お伝えしています。今回は妙高市の笹ヶ峰高原です。 撮影:2020年10月7日 新潟県妙高市の笹…

話題
2020.10.09

えちごトキめき鉄道 蒸気機関車「デゴイチ」をイベントに活用!

新潟県上越市に本社がある地方鉄道の「えちごトキめき鉄道」は、11月に直江津駅構内にデゴイチでおなじみのD51形蒸気機関車を導入することになりました。今後、体験乗…

アクティビティ
2020.10.08

名立の湯ゆらら お得な入浴&食事セット「風呂飯パック」登場!

日本海に隣接する道の駅「うみてらす名立」の日帰り温浴施設「名立の湯ゆらら」で、入浴とランチがセットになっ平日限定のお得な「風呂飯(ふろめし)パック」が販売されて…

見どころ
2020.10.07

妙高の魅力を絵と写真で!「四季彩芸術展」(妙高市 妙高高原メッセ)

心の奥までひびく世界! 新潟県妙高市の魅力を絵と写真で伝える毎年恒例の「四季彩芸術展」が妙高高原メッセで開かれています。 今年の「四季彩芸術展」には、全国から絵…

宿泊
2020.10.06

雪遊びの拠点「YUKISATO LODGE」10月10日にオープン(上越市中郷区)

雪国のすべてが味わえます! 豪雪地で知られる新潟県上越市中郷区の岡沢地区に、昔ながらの民家をリノベーションした宿泊施設であり、雪遊びの拠点となる「YUKISAT…

イベント
2020.10.05

「新潟県の鉄道カード」配布スタート!

電車を乗り継いで、全8種類の鉄道カードを集めよう! 今年も鉄道ファンをはじめ、カードコレクターに好評の「鉄道カード」の配布が10月1日(木)から県内のローカル鉄…

アクティビティ
2020.10.02

妙高サンシャインランドにキャンプエリア誕生!(上越市中郷区)

遊園地でキャンプ!? 運が良ければ絶景の星空も! 新潟県上越市中郷区にある遊園地「妙高サンシャインランド」に、遊園地のなかでキャンプができる新しい遊び場が、今月…

お土産
2020.10.01

今年はオンラインで乾杯! SAKEまつり限定酒「車懸(くるまがかり)」予約受付中

今年の限定酒はうま口です! 予約はお早めに 皆さん、上越妙高地域で造られる「車懸(くるまがかり)」という日本酒をご存じですか? 新潟県上越地域のお酒を試飲・販売…

イベント
2020.09.30

赤倉名物!「紅葉したアジサイでリース作り」10月9日(金)から開催

アジサイが紅葉!?ご存じでしたか 新潟県妙高市の赤倉温泉で、紅葉した美しいアジサイを使ってリースを作るイベントが10月9日(金)~14日(水)に開催されます。 …

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰はピーク そのほかこれから/撮影:10月22日(火)

<上越妙高 紅葉情報2024>笹ヶ峰は終盤 苗名滝は見ごろ /撮影:10月31日(木)

<上越妙高 紅葉情報2024>苗名滝や不動滝は見ごろ /撮影:11月8日(金)

十日町周辺のお出かけ情報をチェック!

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?