まちあるき

イベント
2025.01.15

上越妙高周辺 お出かけ情報

■1月17日(金)~ 【NEW】 ・上越市立水族博物館うみがたり 各種イベント ■1月18日(土)~2月23日(日・祝)の指定日 ・ギャラリー峨々 冬の企画展 …

宿泊
2020.12.04

直江津発着!クリスマス限定 1泊2日の新潟バスツアー 参加者募集中

日本海初のクリスマス市にご案内! 12月24日(木)、25日(金)のクリスマス限定で、新潟市内を巡る1泊2日の豪華バスツアーが開催されることになり、現在参加者を…

イベント
2020.12.02

【動画】縁結びジャンボツリー 2万5,000個のイルミネーション!(上越市牧区)

家族愛、夫婦愛が輝いてます! 上越市牧区で毎年恒例の縁結びジャンボツリーのライトアップがはじまり、2万5,000個のイルミネーションが夜空を彩っています。 縁結…

イベント
2020.11.30

百年料亭 宇喜世「地産・食感・体験モニターツアー」参加者追加募集!(上越市)

12月5日(土)組子づくり体験ツアーと12月6日(日)飴屋の歴史にふれるツアーが追加募集 新潟県上越市仲町の歴史ある百年料亭「宇喜世」を拠点に、料亭料理を味わい…

グルメ
2020.11.30

上越名物「雪むろ酒かすラーメン」12月5日から提供開始!

酒蔵×愛麺会!雪国 上越生まれの新ラーメン 世界中の麺好きの舌をうならせている日本の「ラーメン」。雪国、新潟県は言わずと知れたラーメンの激戦区。有名店がしのぎを…

話題
2020.11.27

雪国のヒーローがずらり!「除雪車両カード」27日から配布開始

4枚コンプリートで特別カードプレゼント! 冬の高速道路で除雪作業にあたる車両をデザインしたカードが完成し、11月27日(金)から県内のサービエリアで買い物をする…

お土産
2020.11.26

デニム生地!トキ鉄「鉄印帳」 11月28日から発売

カジュアルなデザインで旅のお供にピッタリ! 新潟県上越地方を走るローカル鉄道「えちごトキめき鉄道」は、表紙にデニム生地を採用した特別仕様の「鉄印帳」を、11月2…

見どころ
2020.11.20

小林古径記念美術館 ライトアップ!22日(日)まで(上越市高田城址公園)

幻想的!庭園に広がる錦秋の世界 新潟県上越市の高田城址公園内にある小林古径記念美術館の庭園でライトアップが行われています。今年10月にリニューアルオープンしたば…

イベント
2020.11.19

冬の風物詩!水中イルカパフォーマンス(上越市立水族博物館うみがたり)

“ドルフィンスイム” 優雅なパフォーマンスに注目! 新潟県上越市にある上越市立水族博物館うみがたりで、冬限定のドルフィンパフォーマンスが11月21日(土)から始…

見どころ
2020.11.18

<紅葉情報2020>18日(水)撮影 国府もみじ園(上越市国府)

雪国ジャーニーでは、上越妙高地域の最新の紅葉情報を動画や写真でお伝えしています。今回は11月18日(水)に撮影した新潟県上越市国府にある「国府もみじ園」です。 …

話題
2020.11.17

地域の”お宝”生かさない手はない! 「妙高歴史文化おもてなしたい」発足

市民団体が連携!歴史文化の周遊コース策定へ 新潟県妙高市の市民団体が連携し「妙高歴史文化おもてなしたい」が16日に発足しました。今後は、歴史や文化的資産を結んだ…

見どころ
2020.11.16

<紅葉情報2020>15日(日)撮影 国府もみじ園 (上越市国府)

雪国ジャーニーでは、上越妙高地域の最新の紅葉情報を動画や写真でお伝えしています。今回は11月15日(日)に撮影した新潟県上越市国府にある「国府もみじ園」です。 …

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

<スキー場ガイド2024-2025> 野沢温泉スキー場(長野県野沢温泉村)/vol.1

上越妙高周辺 お出かけ情報

<スキー場情報2024-2025> 妙高杉ノ原スキー場(新潟県妙高市)/vol.11

<スキー場ガイド2024-2025>スノーリゾートロマンスの神様(長野県木島平村)/vol.4

<スキー場情報2024-2025> 赤倉観光リゾートスキー場(新潟県妙高市)/vol.9

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?