1. Home
  2. 話題
  3. 縁起の良い話題!糸魚川のヒスイが「すべらない砂甲子園」で3位入賞

縁起の良い話題!糸魚川のヒスイが「すべらない砂甲子園」で3位入賞

2022.1.5

SHARE

クライミングチョークよりすべりません!

全国各地から50種類の砂がエントリーした、日本一すべらない砂を決める「すべらない砂甲子園」。新潟県代表として出場した糸魚川市のヒスイ輝石岩が、3位入賞を果たしました。

キャプチャJAMSTECホームページ

「すべらない砂甲子園」は、去年に創立50周年を迎えた国立研究開発法人 海洋研究開発機構、通称JAMSTECが企画しました。JAMSTECは、海底から採取した砂や岩石の分析から、地球進化の過程や生物の多様性の謎の解明に取り組んでいる、日本の海洋科学技術の総合的な研究機関です。最近では、砂に混入する海洋プラスチックの環境問題や、小惑星リュウグウから持ち帰ってきた砂粒子の分析など、多岐にわたる砂の研究に取り組んでいます。

 

「すべらない砂甲子園」は、研究に欠かせない砂の世界を広く、より身近に感じてもらおうとJAMSTECの創立50周年事業として開催されました。都道府県を代表する砂を募集し、書類選考を勝ち抜いた全国の50砂が「一番すべらない砂」=「最強の砂」を目指して、トーナメント形式で対戦しました。

img01

ヒスイ輝石岩

新潟県からは「石のまち」糸魚川市の糸魚川ジオパークが応募した「ヒスイ輝石岩」が県代表として選ばれました。宝石の一種として人気があるヒスイは、糸魚川周辺が日本最大の産地として知られています。その歴史は古く、およそ5000年前の縄文時代に糸魚川で加工されはじめたという歴史があります。

rules_step03

上下の模擬岩石をゆっくりとひねり、「すべった」側の砂が負け

審査には、最先端の摩擦試験装置を用いて、対戦する二つの砂に同時に力をかけて、すべらなかった方の砂が勝者となります。試合は去年7月からスタートし、毎週金曜日に対戦の模様がYouTubeで配信され、11月に決勝戦が行われました。

img02

小滝川ヒスイ峡

新潟県代表の砂に選ばれたヒスイ輝石岩は、1回戦で兵庫県代表「砂金採集時に大量に採れる砂金混じりの砂鉄を磁化したもの」、2回戦で沖縄県代表「星砂」、3回戦で山形県代表「釜磯海水浴場の砂」、4回戦で長崎県代表「長崎県五島列島福江島三井楽地区柏の石灰質砂丘岩」に勝ちました。

そして迎えた準決勝では、高知県代表「室戸岬先端の斑糲岩の砂」に負けて3位決定戦へ。ここで大阪府代表で人口砂の「クライミングチョーク」に勝ち、3位に輝きました。

img03

若狭かき殻石灰砂

長い激戦を制し、見事に優勝を果たしたのは福井県代表「若狭かき殻石灰砂」でした。


3位決定戦
新潟県代表 ヒスイ輝石岩  VS  大阪府代表 クライミングチョーク

大会の模様はすべて、JAMSTECのホームページで映像で見ることができます。

糸魚川ジオパークでは試合があるごとにホームページやSNSで発信してきましたが「おもしろい大会だった」という感想や「岩石によって滑りやすいものと滑りにくものがあることが学べた」など、さまざまな反響があったということです。

糸魚川ジオパーク協議会事務局の香取拓馬さんは「糸魚川を代表する岩石で、新潟県代表として出場したヒスイ輝石岩は、日本の国石に認定されている日本を代表する石でもあります。結果は3位入賞ということで、国石の誇りを見せることができたとうれしく思っています」と話しています。

糸魚川市のヒスイに関する詳しい情報はこちらhttps://fmm.geo-itoigawa.com/event-learning/about_hisui/

まちあるき